10月推薦本

六方よし経営 日本を元気にする新しいビジネスのかたち 作者:藻谷 ゆかり 日経BP Amazon SDGs「売り手よし、買い手よし、世間よし、作り手よし、地球よし、未来よし」経営。全国で創意工夫、地域再生・地域文化発掘・貢献活動等、活躍している経営者、リー…

9月推薦本

心を養う 作者:北尾吉孝 財界研究所 Amazon 著者がブログで語ったこと。 ①天命を知り、志を立てる。 ②人間の進むべき道を学ぶ。 ③人を動かし、世を動かしていく。 ④機を捉えて、自らを変えていく。 渋沢栄一と明治の起業家たちに学ぶ 危機突破力 作者:加来耕…

8月推薦本

人生を変え夢を実現させるための読書術 作者:藤由 達藏 ユサブル Amazon 「読書時間と年収」調査によると、読書量が多い人が収入が多く自己実現している。 「読書」により、素晴らしい人との出会いがあり、思考力を高める。「読書」を習慣化し自分なりに楽し…

7月推薦本

仕事と人生 (講談社現代新書) 作者:西川善文 講談社 Amazon 仕事を覚えるには厳しい先輩を持つことが重要である。日々学び「好奇心」を持つことも重要である。後輩は「美点凝視」でで育てることが大切であり、自分の成長に繋がる。上司は部下を育て協力して…

6月推薦本

人望力 作者:瀧澤中 発売日: 2020/12/28 メディア: 単行本 世界の歴史的リーダー・指導者から学び、時代の変化に対応出来るよう「自己研鑽」することが重要です。仕事に関しては「知識・知恵」を身に着け「コミュニケーション」を発揮し、問題解決には勇気を…

5月推薦本

世界に続く道 IAEA事務局長回顧録 作者:天野之弥 発売日: 2020/07/21 メディア: 単行本 リーダーは、ビジョンを明確にし社会貢献に尽くす事。 著者、天野之弥氏は、国際組織IAEA事務局長として、多大な貢献をされました。 生物多様性を問いなおす ――世界・自…

4月推薦本

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 発売日: 2020/11/30 メディア: 単行本 人生で真剣勝負した人の言葉は、詩人の言葉のように光る。毎朝、読み学び「日々新たなり」の気持ちで、活動してゆき、会社継続発展を目指す。 北条五代、奇跡の100年 (…

3月推薦本

勉強の価値 (幻冬舎新書) 作者:森博嗣 発売日: 2020/11/25 メディア: Kindle版 充実した人生は、常に学び自分らしく生きることと考えます。勉強は、自分の価値を高め、「気づき」は勉強の動機であり「頭の体操」健康になる。勉強は、自己実現・社会貢献に繋…

2月推薦本

出口版 学問のすすめ: 「考える変人」が日本を救う! 作者:治明, 出口 発売日: 2020/10/28 メディア: 単行本 著者(立命館アジア太平洋大学学長、ライフネット生命保険創業者)の多くの体験を通した貴重な本です。「人生・創業」を考える時、大切なことは「社…

1月推薦本

何のために本を読むのか 作者:齋藤 孝 発売日: 2020/09/14 メディア: Kindle版 著者の推薦本紹介及び推薦本の紹介理由。 是非、参考にして下さい。 天才 渋沢栄一 ―明治日本を創った逆境に強い男と慶喜 作者:星亮一 発売日: 2020/07/10 メディア: 単行本(ソ…

12月推薦本

最先端のSDGs「ノハム」こそが中小企業の苦境を救う 作者:神田尚子 発売日: 2020/07/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 持続可能社会構築には、可能な限り「SDGs」の考え「2030年17目標、169ターゲット」を達成に向け「仕事・せいかつ」改善…

11月推薦本

新・仕事力~「テレワーク」時代に差がつく働き方~(小学館新書) 作者:大前研一 発売日: 2020/07/30 メディア: Kindle版 使える時間を有効活用し、自己成長(スキルアップ)に繋げ、人脈を拡げる。 住まい悠久‐❝人生100年時代❞に捧ぐ 作者:本多信博 発売日…

10月推薦本

コロナ時代の経済危機 世界恐慌、リーマン・ショック、歴史に学ぶ危機の乗り越え方 (ポプラ新書) どの様な時代にも、弱者に対する思いやり、コミュニケーションを大切にし、自分の出来ることを実践する。 迷った時、「答え」は歴史の中にある。~歴史を人生…

9月推薦本

働き方5.0~これからの世界をつくる仲間たちへ~(小学館新書) 自分のオリジナリティー(専門性)を活かし、他人の為になり、幸福な人生を送れるよう執念を持って仕事する。 管理職失格 新世代リーダーへの条件 (日本経済新聞出版) 「事業継続発展」は、…

8月推薦本

ひらめかない人のためのイノベーションの技法 人類がこれから目指していくべきイノベーションは「如何に活動を効率よく小さくし、環境への負荷を小さくするか」がテーマです。 これからのテレワーク──新しい時代の働き方の教科書 「新型コロナウイルス」によ…

7月推薦本

日本でいちばん大切にしたい会社7 「会社は社会のもの、皆のもの」全国各地には素晴らしい会社があります。今回は、7シリーズ7社が紹介されています。私は、著者が紹介して頂いた№1~№7全て読ませて頂き、感動しました。各社共、共通なことは「社員の幸…

6月推薦本

人間心理を徹底的に考え抜いた 「強い会社」に変わる仕組み リクルートで学び、ユニクロ、ソフトバンクで実践した「人が自ら動く組織戦略」 貴方は、日々仕事に満足してますか? 「会社は社会のもの、皆のもの」自社の強みは何ですか?貴方は実行してますか…

5月推薦本

できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ 著者の体験を通し学ぶことが多い。著者曰く、風邪をひいたら薬を飲むように、仕事で悩んだら本を読めば解決の扉がいくつもあることを知る。 「青春」という名の詩―幻の詩人…

4月推薦本!

謙虚力 超一流のリーダーになる条件 充実した「仕事・生活」は、謙虚な生き方、コミュニケーション力発揮によります。 人生100年時代「謙虚力」を活かし、健康で活発に活動しましょう。 リーダーシップを鍛える ラグビー日本代表「躍進」の原動力 「仕事…

3月推薦本!

社長って何だ! (講談社現代新書) 著者の貴重な体験は、大変学ぶところが沢山あります。 社長のビジョンを達成出来る組織・教育を徹底して行い強い継続出来る会社を造り「社是」達成に努める。 時短と成果が両立する 仕事の「見える化」「記録術」 (アスカビ…

2月推薦本

松下幸之助に学んだ人生で大事なこと 著者(元松下政経塾塾頭・現青年塾塾長)が、松下幸之助及び多くの人々から学んだことを通し、自己の生き方「自立こそ基本」を実践してゆく。 OPENNESS(オープネス) 職場の「空気」が結果を決める 遣り甲斐持てる職場環…

1月推薦本

心。 誰もが充実した人生(仕事・生活)を送りたいと願っています。その実現には、日々「切磋琢磨」し「心」を磨き、素晴らしい人との出会いが大切です。 コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由 (日経ビジネス人文庫) どの様な仕事も楽しく…

12月推薦本

仕事を楽しめる人は「忙しい」と言わない 学ぶとは、人真似から。仕事・人生を充実するには、人の幸せを考え、日々研鑽に励むこと。楽しく仕事しましょう。 人間の本性 (幻冬舎新書) 「仁義礼智信」利己心を抑えて人を思いやる「仁」、筋を通し正しいことを…

11月推薦本

選んだ道が、一番いい道 仕事・日常生活も充実して過ごしたいものです。私の行動パターン「ちょっと良い事10年続ける」自分で選んだ活動こそ充実したものになります。 愚直に、考え抜く。 世界一厄介な問題を解決する思考法 誠心誠意話して、共感を得る。…

10月推薦本

5Gビジネス (日経文庫) 技術の進歩は著しい。企業・社会・生活の変化に対し、5Gを積極的に活用し成果を上げましょう。「人間中心の社会づくり」 SDGs入門 (日経文庫) 「SDGs」は、2015年第70回国連総会で採択されました。2030年をゴールとして、…

9月推薦本

知の体力 (新潮新書) インターネットを代表するスピード時代であるが「便利さと充実さ」は、内容が違うと思う。一度の人生を充実したものにする為には、読書をお勧めします。 企業存続のために知っておいてほしいこと 他社の良い点を参考に、創業の理念「社…

8月推薦本

能力を磨く AI時代に活躍する人材「3つの能力」 情報革命が進み、AIがどれほど進歩しても、人間にだけ出来る仕事を読書を通し見つけ、能力開発(職業人・人間としての成長)を実行しましょう。 安藤百福物語 著者の発想力、構想力、現場力、弛まぬ努力、実…

7月推薦本

「氣」の道場 - 一流経営者やリーダーはなぜ「氣」を学ぶのか - (ワニブックスPLUS新書) 人生100年時代「一生青春・一生勉強」をモットーに、「氣」を入れて、運動、勉強を続けましょう。 日本文学の大地 過去の時代背景による文学を通し、現代・未来を生…

6月推薦本

1868 明治が始まった年への旅 当社設立100年前、我が国の大変化の年。 歴史を学び、新しい元号「令和」を素晴らしい時代にしましょう。 AIに勝てるのは哲学だけだ――最強の勉強法12+思考法10 (祥伝社新書) 人間の強み・能力を発揮し、AIを使いこなすこと…

5月推薦本

仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる! (アスカビジネス) 作者: 飯田剛弘 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2018/12/06 メディア: 単改革 「働き方改革」を推進し成果を上げる為にも、日頃の悪い習慣を改善することが重要です。 スケジュールの…