"顧客・社員・社会”をつなぐ「我が信条」 作者:高橋浩夫 同文舘出版 Amazon 「ジョンソン・エンド・ジョンソン」の「我が信条」①顧客への責任と実践 ②社員への責任と実践 ③地域社会への責任と実践 ④株主への責任と実践 ⑤ロードマップとしての「業務上の行動…
考える人のメモの技術――手を動かして答えを出す「万能の問題解決術」 作者:下地 寛也 ダイヤモンド社 Amazon 著者は、オフィス家具・文具メーカー「コクヨ」の社員。自分自身及び仲間の体験を通し、メモを取る習慣、考えることを楽しんでいる。「愚者は経験…
Earth for All 万人のための地球 作者:SandrineDixson-Decleve,OwenGaffney,JayatiGhosh,JorgenRanders,JohanRockstrom,PerEspenStoknes,武内和彦,ローマクラブ日本 丸善出版 Amazon 1950年代以降の工業化社会の加速的進展により、地球は地質学的な新時…
本多静六 若者よ、人生に投資せよ 作者:北 康利 実業之日本社 Amazon 「明治神宮御境内林苑計画」策定者は、東京帝国大学農学部教授をつとめた林学者本田清六氏。「永遠の森」を創り上げたSDGs(持続可能な開発目標)本多清六氏の言葉「人生即努力、努力即…
世界は悪ガキを求めている―新時代を勝ち抜く人の思考/行動/キャリア 作者:妹尾 輝男 東洋経済新報社 Amazon 著者の海外での仕事を通し、「人間としての在り方」①変化を選ぶ。②スピードに乗る。③リスクをとる。④情熱に生きる。⑤自分でつかみ取る。⑥フラット…
捨てない生きかた (マガジンハウス新書) 作者:五木寛之 マガジンハウス Amazon 人生100年時代。 著者の生き方、記憶という自分が生きてきた証、また時代という歴史の記憶さえ呼び起こしてくれるモノたちに囲まれて過ごす人生は、とても豊かなもののように…
仕事を楽しめる人は「忙しい」と言わない 作者:古川 裕倫 扶桑社 Amazon 先人の考え、行動の仕方①「人に役立つ仕事であると認識すれば仕事が楽しくなる。 ②「勇気こそが、人のあらゆる特性の中で幸福になるために最も必要なものである」ヒルティー、③「世の…
プラス1の行動習慣 先が読める人の「ひと手間」大全 作者:鳥原 隆志 日経BP Amazon 行動は、利己心や虚栄心などない、謙虚な心が重要です。 ①「予測できるリスク」「を取り除く。②「すでに起こっている未来」を探す。③「予測・判断・実行・検証」を繰り返す…
宇宙飛行士 野口聡一の全仕事術 「究極のテレワーク」と困難を突破するコミュニケーション力 作者:野口 聡一 世界文化社 Amazon 地球から400㎞離れた「究極のテレワーク」困難を突破するコミュニケーション力。 ポストコロナ時代を切り開いていく為には、…
森と木と建築の日本史 (岩波新書 新赤版 1926) 作者:海野 聡 岩波書店 Amazon 日本の歴史的建造物の多くは木造です。近年、企業も社会的責任(CSR)、持続可能社会構築(SDGs)が求められています。日本は木の文化と共に成長発展してきました。新しい21世…
人生の経営(小学館新書) 作者:出井伸之 小学館 Amazon 著者曰く、「年齢を問わず人生を経営することが、大切と考え行動すること」、 「ピンチはチャンス!」自分のやりたい事(働き方・生き方)を実行する。 地域の活性化(国際戦略)、アジアとの共生(対…
自分の頭で考える読書 変化の時代に、道が拓かれる「本の読み方」 作者:荒木博行 日本実業出版社 Amazon 本を通じて、先達の経験・体験が学べる。読書は、人生を豊かにする。 「読みたい時に、読みたい本を読む」本を読むという行為は「生きる」ということ。…
挑戦 常識のブレーキをはずせ 作者:藤井聡太,山中伸弥 講談社 Amazon ノーベル賞受賞(山中伸弥氏)、若手将棋界プリンス(藤井聡太氏)の対談は大変興味深く読みました。「スーパーコンピューター・AI」は、かかせないが、良き同僚、良き部下として使いこな…
成しとげる力 作者:永守 重信 サンマーク出版 Amazon 著者の「考え方・体験・生き方・経営方法」に大変共感します。どのような厳しい境遇で育っても「夢の実現に向け日々研鑽」することで、達成できる。常に、時代の変化に対応できるように、良き先達から学…
かかわる人を幸せにするお掃除会社 本気のクレーム対応と魔法のホウ・レン・ソウ 作者:中澤 清一 きんざい Amazon 良い会社づくりは「笑顔」で気持ち良い挨拶が出来、働き甲斐ある組織。コミュニケーションが活発であり「6S及び報連相の徹底」と日々改善し…
彼方への挑戦 作者:松山英樹 徳間書店 Amazon 父の指導で、4歳から始めたゴルフ、中学・高校・大学を経て、現在は世界の一流プロゴルファーとして大活躍。米国PCAツアーに参戦、多くの体験を通し、明確な目標に向かってチャレンジしている。「成功とは日々…
働くことは人生だ! 君たちはどう「はたらく」か? ~AI時代の「働き方」トランスフォーメーション 作者:野口 雄志 セルバ出版 Amazon 「初心忘るべからず」新人の気持ちで学び、素直な心構えから、仕事は厳しさの中で能力は発揮される。常に「社是」を意識し活…
全員戦力化 戦略人材不足と組織力開発 (日本経済新聞出版) 作者:守島基博 日経BP Amazon 「優れた組織力開発」は、能力が発揮できる職場、自律人材採用し活躍できる職場、コミュニケーションが活発な職場。「働き甲斐」達成感を感じられ成長感が持てる。自分…
六方よし経営 日本を元気にする新しいビジネスのかたち 作者:藻谷 ゆかり 日経BP Amazon SDGs「売り手よし、買い手よし、世間よし、作り手よし、地球よし、未来よし」経営。全国で創意工夫、地域再生・地域文化発掘・貢献活動等、活躍している経営者、リー…
心を養う 作者:北尾吉孝 財界研究所 Amazon 著者がブログで語ったこと。 ①天命を知り、志を立てる。 ②人間の進むべき道を学ぶ。 ③人を動かし、世を動かしていく。 ④機を捉えて、自らを変えていく。 渋沢栄一と明治の起業家たちに学ぶ 危機突破力 作者:加来耕…
人生を変え夢を実現させるための読書術 作者:藤由 達藏 ユサブル Amazon 「読書時間と年収」調査によると、読書量が多い人が収入が多く自己実現している。 「読書」により、素晴らしい人との出会いがあり、思考力を高める。「読書」を習慣化し自分なりに楽し…
仕事と人生 (講談社現代新書) 作者:西川善文 講談社 Amazon 仕事を覚えるには厳しい先輩を持つことが重要である。日々学び「好奇心」を持つことも重要である。後輩は「美点凝視」でで育てることが大切であり、自分の成長に繋がる。上司は部下を育て協力して…
人望力 作者:瀧澤中 発売日: 2020/12/28 メディア: 単行本 世界の歴史的リーダー・指導者から学び、時代の変化に対応出来るよう「自己研鑽」することが重要です。仕事に関しては「知識・知恵」を身に着け「コミュニケーション」を発揮し、問題解決には勇気を…
世界に続く道 IAEA事務局長回顧録 作者:天野之弥 発売日: 2020/07/21 メディア: 単行本 リーダーは、ビジョンを明確にし社会貢献に尽くす事。 著者、天野之弥氏は、国際組織IAEA事務局長として、多大な貢献をされました。 生物多様性を問いなおす ――世界・自…
1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 発売日: 2020/11/30 メディア: 単行本 人生で真剣勝負した人の言葉は、詩人の言葉のように光る。毎朝、読み学び「日々新たなり」の気持ちで、活動してゆき、会社継続発展を目指す。 北条五代、奇跡の100年 (…
勉強の価値 (幻冬舎新書) 作者:森博嗣 発売日: 2020/11/25 メディア: Kindle版 充実した人生は、常に学び自分らしく生きることと考えます。勉強は、自分の価値を高め、「気づき」は勉強の動機であり「頭の体操」健康になる。勉強は、自己実現・社会貢献に繋…
出口版 学問のすすめ: 「考える変人」が日本を救う! 作者:治明, 出口 発売日: 2020/10/28 メディア: 単行本 著者(立命館アジア太平洋大学学長、ライフネット生命保険創業者)の多くの体験を通した貴重な本です。「人生・創業」を考える時、大切なことは「社…
何のために本を読むのか 作者:齋藤 孝 発売日: 2020/09/14 メディア: Kindle版 著者の推薦本紹介及び推薦本の紹介理由。 是非、参考にして下さい。 天才 渋沢栄一 ―明治日本を創った逆境に強い男と慶喜 作者:星亮一 発売日: 2020/07/10 メディア: 単行本(ソ…
最先端のSDGs「ノハム」こそが中小企業の苦境を救う 作者:神田尚子 発売日: 2020/07/23 メディア: 単行本(ソフトカバー) 持続可能社会構築には、可能な限り「SDGs」の考え「2030年17目標、169ターゲット」を達成に向け「仕事・せいかつ」改善…
新・仕事力~「テレワーク」時代に差がつく働き方~(小学館新書) 作者:大前研一 発売日: 2020/07/30 メディア: Kindle版 使える時間を有効活用し、自己成長(スキルアップ)に繋げ、人脈を拡げる。 住まい悠久‐❝人生100年時代❞に捧ぐ 作者:本多信博 発売日…